☆2008年長崎ランタンフェスティバル(長崎ランタン祭り)☆

長崎の冬の風物詩となった長崎ランタンフェスティバル(長崎ランタン祭り)が今年も盛大に開催されました。(2/7〜2/21)『長崎在住の華僑の人々が中国の旧正月(春節)を祝うための行事で「春節祭」として新地中華街を中心に行われていたのが、平成6年から規模を拡大し,今や長崎全体の祭りとして発展、観光客にも人気のイベントになっています。(長崎市観光推進課)』 会場周辺では小旗を手にしたガイドさんに案内されて、見物に訪れている観光客の方々をたくさん見かけました。期間中は長崎新地中華街はもとより、浜市アーケード、観光通りアーケード、眼鏡橋、長崎中央公園、湊公園等の市中心部にランタンが飾られ長崎の街を彩ります。2月10日、管理人もメインオブジェが置かれている湊公園会場と中国雑技芸術団のショーが行われていた長崎中央公園に行って、祭りのようすを写真に収めてきました。長崎ランタン祭りは開催期間が結構長いので何回も行って楽しめます。みなさんも長崎の冬の風物詩「長崎ランタン祭り」を、ぜひご覧になってお楽しみください。

【2010年(平成22年)長崎ランタン祭り(長崎ランタンフェスティバル)情報】

2008年2月10日
☆長崎ランタンフェスティバル(長崎ランタン祭り)☆
湊公園会場&媽祖(まそ)行列



2008年の干支はネズミ。湊公園には干支のネズミにちなんでネズミの嫁入りのようすをモチーフにしたメインオブジェが置かれています。湊公園会場ステージでは、ちょうど媽祖(まそ)行列」の出発前の儀式が行われていました。会場は大勢の観客が詰め掛け、会場の外まで人が溢れていて、さながら、すし詰め状態でした。回を追うごとに盛大になっている長崎ランタンフェスティバルですが、怪我が無いよう、事故には十分注意したいですね。今年の集客目標は昨年と同じ92万人だそうです。最終日まで天候に恵まれるといいですね。

干支のネズミにちなんでネズミの嫁入りのようすをモチーフにしたネズミたちのメインオブジェ。








2008長崎ランタンフェスティバルメインオブジェ。ネズミの嫁入りを表現しているとのこと。







新地中華門(朱雀門)から、すし詰め状態の湊公園会場へ
どんどん入ろうとしている見物客。






湊公園にある竜宮門をくぐる見物客。

メインオブジェの後側にある関帝廟。祭壇前は参拝客で
ごった返していた。関帝廟に商売の神様が祭ってあるとのこと。






関帝廟の祭壇には、十頭以上の豚の頭の丸焼きが供えられいて、
線香がもうもうと焚かれていた。参拝客が多くて祭壇まで
たどり着くのに一苦労だ。

鳳凰?のオブジェ。今年からの出品だろうか。管理人は初めて見るオブジェだった。





媽祖(まそ)行列・出発前の儀式


観客がぎっしりの湊公園会場。ステージでは媽祖(まそ)行列出発前の儀式が行われていた。









出発を前に待機している唐船(とうせん)。帆に張っている福の文字が
逆さになっている。福が到来するようにとのことらしい。






皆さん、媽祖(まそ)行列の出発を待っている。



行列の先頭のにいちゃんたち媽祖旗(まそばた)と言って、
旗を持ち、媽祖(まそ)行列の先頭を歩くらしい。






んっ!なにやら怖そうな人がやってくる。

このお二人は媽祖様をお守りする守護神で、千里の先のかすかな物音でも聞きつけることができる「順風耳」と千里の先まで遠くを見ることができる「千里眼」という神であるとのこと。斧を手にして怖そうにしていますが、どうやら悪役ではないようですね。安心しました。







ちょうちんを持つ中国衣装姿の女性たち。
天后聖母(媽祖)の堤燈らしい。







執翳。屏壁具「翳(さしは)」を持ち、媽祖様に
かざす2人の女性とのこと。
神輿

媽祖像を載せた神輿(みこし)が通る。







神輿(みこし)の担ぎ手は8人らしい。







銅鑼や太鼓を打ち鳴らし進む行列。





唐船(とうせん)がやってくる。

唐船の船名は「富貴花(フーグイフォア)」とのこと。





線香隊。線香を持ち進む中国衣装姿の女性たち。

大勢の観客が見守る中、湊公園竜宮門前を進む媽祖(まそ)行列隊。



2008年媽祖(まそ)行列
唐船が入港した際、航海安全の神「媽祖(まそ)神」を唐船から降ろして唐寺の媽祖堂に安置する「菩薩(ぼさ)揚げ」と、出港の際に媽祖(まそ)神を再び唐船に安置する「菩薩(ぼさ)乗せ」を再現した行列です。

「菩薩揚げ」----日時=2月10日(日)午後2時〜5時20分 コース=孔子廟(びょう) → 唐人屋敷 → 湊公園 → ベルナード観光通り → アルコア中通り → 眼鏡橋 → 興福寺

「菩薩乗せ」----日時=2月17日(日)午後2時〜5時10分 コース=興福寺 → 眼鏡橋 → アルコア中通り → ベルナード観光通り → 湊公園 → 唐人屋敷 → 長崎全日空ホテル グラバーヒル

☆2007年長崎ランタンフェスティバル(長崎ランタン祭り)☆  ☆2006年長崎ランタンフェスティバル(長崎ランタン祭り)☆
Copyright(C) 2010 takanetmarugoto All Rights Reserved
文章作成にあたり「長崎ネットワーク市民の会のHP」甦った平成の媽祖(まそ)行列のページを資料として使わせていただきました。

【トップへ】